今回は、東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩2分、雷門から徒歩2~3分の場所にある、「ザ・ゲートホテル雷門」に宿泊してきました。
浅草寺、スカイツリー、東京国立博物館、花やしき、など「THE・東京観光」をするときにものすごく便利なホテルでした。
動画
ザ・ゲートホテル雷門 チェックイン
スカイツリーと金のうんk・・・アサヒビールの金の炎が一望できるおしゃれなフロントでチェックインです。
料金について
今回はるえりは、「クラッシー」という部屋の「キング」「朝食付き」でチェックインしました。
土曜チェックイン、日曜チェックアウトの料金で、約 45,000~です。


※時期や予約サイトによって料金は異なります
駐車場について
駐車場はありませんでした。
最寄りの駐車場は雷門地下駐車場です。
ホテルとは別なので別途料金がかかります。
ザ・ゲートホテル雷門 Classy クラッシー キング(ビューバス)
入った瞬間に感じる圧倒的な高級感と清潔感と開放感!
バーカウンター風のテーブルもおしゃれで落ち着きました。
お風呂
今回泊まった部屋は「ビューバス」と謳っているくらいなので、夜お風呂から見える景色はなかなか良かったです。
ただ、湯船にお湯を張って準備すると・・・湯気で景色見えなくなるんですけどね!!!笑

夜の写真がないのはそのせいなんだぜ!
アメニティ・設備
アメニティは部屋に備え付けてあります。不便さを感じないくらいの品ぞろえでした。

ドライヤー
Panasonic ionity でした。高級ドライヤーではなく、平凡なドライヤーでしたが、ドライヤーに力を入れてないところも多いので、この「平凡」はとても安心しました。
バス用品
ダージリンの香りのするバス用品でした。
シャンプーはキシキシすることもなく、香りがきつすぎるなどもなく、安っぽさも感じませんでした。

ネスプレッソ
はるえりは家でもネスプレッソを愛用するくらいコーヒーが大好きなので、このサービスは感動しました。備え付けのミネラルウォーターで入れるコーヒーはおいしかったです。カプセルのチョイスも最高でしたよ!
トイレ
トイレとバスはちゃんと別になってます。清潔感があって、狭すぎもしないいいトイレでした!
ザ・ゲートホテル雷門|夕食
お昼に浅草で食べた天ぷらがおなかに残ってたせいであまり食べられませんでしたが、部屋に食事を運んできてもらって軽く食べました。
カレー、シーザーサラダ、ポテトを頼んでバーカウンターでゆっくり食事。
どうやら、ザ・ゲートホテルのカレーは「THE GATE Curry」といって、かなり力を入れてるみたいです。

ザ・ゲートホテル雷門|朝食
スカイツリーを眺めながらの朝食です。浅草の名物パンとコラボした「浅草タルティーヌ」と優雅な気分を味わえます。
そして、朝食で出てくるフレッシュオレンジジュースが過去一番美味しかったです。
その場でオレンジを絞ってジュースにしてくれます。これを飲むためだけに朝食を食べに行きたいくらいです。

感想
ザ・ゲートホテル雷門は東京観光するための拠点として使うのも便利だと思いますが、観光地のど真ん中なことを忘れさせてくれる静かな部屋で、東京の景色を眺めてゆっくり優雅なホテルステイをするのにももってこいのホテルだと思いました。
あと、お勧めは、朝5時くらいに起きて人の少ない雷門を見ることです。ここに泊まったら電車が動き出す前の時間に雷門を見に行きましょう!感動すること間違いなしです!!